■ 当メディアの記事は、広告による収益を得ています。

WordPressプラグイン【WP Multibyte Patch】が必要なワケ→「日本語の不具合を修正」

 
asuhare
ナミさん!言うのわすれてた…。wordpressブログ出来たら、「日本語の不具合を修正」してくれるプラグイン、初期段階で導入すること。

ナミさん
へ~そうなんだ。でもさ、それってなに? よくわかんないや…

 
asuhare
うん。なんとなく「日本語の不具合を修正してくれるんだな」ぐらいでOK。文字化け対策ね。

ナミさん
そっかそっか^^; アハハは・・・。文字化け対策ね。
 

今回は、wordpressプラグイン「WP Multibyte Patch」を紹介します。

この記事を読むことで、

  • 日本語の不具合を修正することができる

上記のとおり。

ブログ初期段階での、導入をおススメします。

【プラグイン導入時の注意ポイント】

wordpressプラグイン導入の際は、あらかじめバックアップしておくことが大事です。

wordpressテーマによっては、エラーや不具合が起こる可能性もあるからです。

情報確認をしつつ、自己責任でプラグイン導入を検討してください。

≫バックアップ方法はこちら。

この記事を書いているぼくは、

こんな人です。

それでは、ぜひ最後までご覧ください。

WP Multibyte Patchとは

WP Multibyte Patchとは

「WP Multibyte Patch」とは、

日本語の不具合を修正するプラグイン。

日本語文字の「ひらがな・漢字」などのマルチバイト文字は、wordpressで使うと文字化けの不具合を起こす可能性があります。 

なので、

WordPressプラグイン「WP Multibyte Patch」が必要になるわけです。

「WP Multibyte Patch」の機能

「WP Multibyte Patch」の機能は他にもありまして、

  • 自動送信メールの文字化け対策
  • 記事の文字数カウント対策機能
  • ブログ内検索のスペース入力対策機能
  • ファイル名のサニタイズ対策機能
  • トラック・ピンバック文字化け対策機能

上記のとおり。

とはいえ、

わからなくてOKです。大丈夫、だいじょうぶですよ。

とりあえず、説明だけしますね。

自動送信メールの文字化け対策

WordPressのメールフォームで、例えばメールを送信するとします。メール送信時に日本語が使われ、文字化けすることがあります。

  • メールの文字化け対策ができる

記事の文字数カウント対策機能

日本語の場合、文字列カウント方式に設定されていますが、「文字数カウント」に変更されます。

  • 文字列から、文字数カウントにかわる

ブログ内検索のスペース入力対策機能

検索窓で文字を入力する際、全角スペースを区切り文字として認識。また、重複するスペースは取り除かれます。

  • 検索の際の、スペース入力対策

ファイル名のサニタイズ対策機能

マルチバイトを含むファイル名のファイル・メール添付のファイルを自動で、英数字のファイル名に変換してくれます。

  • 日本語ファイル→英数字ファイルに自動で変換

トラック・ピンバック文字化け対策機能

トラックバック・ピンバックが自動通知されるときに、文字化けを修正してくれます。

  • 自動通知の文字化け修正

こういった感じです。

「WP Multibyte Patch」の導入方法(簡単です)

「WP Multibyte Patch」の導入方法(簡単です)

それじゃ、

「WP Multibyte Patch」の使い方を解説します。

まずは、wordpressダッシュボード画面に移動します。

  • wordpressダッシュボード画面に移動
  • プラグンにカーソルを移動
  • 新規追加をクリック

すると、

プラグインの新規追加画面が表示されます。

  • 検索ボックスに「WP Multibyte Patch」と入力
  • 「WP Multibyte Patch」プラグインがあらわれる
  • 「今すぐインストール」をクリック

今度は、

有効化ボタンに変わります。

  • 「有効化」をクリック

最後に、

プラグイン画面を確認します。

  • 「WP Multibyte Patch」があったらOK

以上で、完了です。

ね、かんたんでしょ^^

「WP Multibyte Patch」使い方

「WP Multibyte Patch」の使い方は、

基本、インストールするだけ。何もしなくてOKです。

WordPressプラグイン【WP Multibyte Patch】 まとめ

WordPressプラグイン【WP Multibyte Patch】 まとめ

今回は、wordpressプラグイン「WP Multibyte Patch」について解説しました。

あらかじめ対策しておくと、不具合を回避できますね。

こちらも、初期段階での導入をおススメします。

最期に、「日本語の不具合を修正」するのも大事ですが、Googleの検索エンジンに「ブログ更新情報」を伝えるのは、さらに大事です。

サイト構造をGoogleに伝えるのは重要なので、下記記事もあわせて読んでみて下さい。

関連記事

ナミさん 「XMLサイトマップ」プラグイン入れた方がいいのよね?よくわからないから、詳しく教えてほしいな。なんかブログって、やることいっぱいあるね…。  asuhare わかる、そうだね。ブログ運営は想像以上にきついから[…]

【XML Sitemap Generator for Google】の設定方法と使い方→サイト構造を検索エンジンにお知らせ